関係団体セミナー
2021年8月17日
日本顔学会 第26回日本顔学会(フォーラム顔学2021)のお知らせ
第26回日本顔学会大会(フォーラム顔学2021)2021年9月18日(土)、19日(日)に立命館大学大阪いばらきキャンパスでのオンサイト開催を予定しておりましたが、昨今の諸事情を踏まえまして、【オンライン開催】にて実施いたします。
https://www2.jface.jp/forum2021/index.html
第26回日本顔学会大会役員
大会長:北岡 明佳(立命館大学)
副大会長:陳 延偉(立命館大学)
実行委員長:瀬尾 昌孝(大阪工業大学)
2021年9月18日(土)、19日(日)
顔に関する研究に加え、インタラクションや感性に関する研究など、顔学に寄与する・寄与しうる研究が幅広く発表されます。
プログラム
https://www2.jface.jp/forum2021/program.html#Day1
特別講演1:さかさ絵本『まさかさかさま』の作り方
〜「さかさま」との出会いとその調理法〜
伊藤 文人 氏 (イラストレーター&トリックアーティスト)
特別講演2:新学術領域『顔身体学』特別企画『象徴としての顔身体を考える』
『顔身体学』に参加するメンバーにより象徴としての顔身体に関連する心理学、考古学、人類学の研究を紹介し、その意義や機能、その多様性について議論します。
申し込みフォーム
https://www2.jface.jp/forum2021/register.html
参加申込み期日:8月31日
参加費:一般(会員 / 非会員):5,000円
大学生、大学院生、高校生以下(会員 / 非会員):3,000円
日本顔学会
http://www.jface.jp/jp/